すいっちょのゆる~いブログ。

アキバ系SEのすいっちょが気になったものやことをだらだらと書くブログです。twitterの補足みたいな位置づけなので、こっちの更新頻度は低めかもです。twitterアカウントは"ts_min"でやっております。

ガラケーとタブレットとわたし。

ずーっと挑戦したいなと思っていたことをつい最近はじめました。

そう、タイトルにもありますとおり、ガラケーとタブレット端末の2台もちです。

 

いままでスマホ1台でやってきたのですが、"維持費が高い"のと"電話としての使い勝手がガラケーのほうがいい"という2つの思いから、いつかやってみたいなと思っていたわけですよ。

 

実際にざっくり試算をしてみると、今までは平均してだいたいこんな感じなのです。(自分はauユーザです)

基本使用料・・・980円(2年縛りオプションあり)

IS NET(通信契約料みたいなやつ)・・・315円

通話料・・・0円(だいたい無料通話分とオプションの割引で0円になる)

通話オプション・・・390円

サポートオプション・・・380円(これは近々解除予定)

通信料(フラット)・・・5200円

毎月割 (指定オプション加入の割引:来年2月までの期間限定) ・・・-2000円くらい

===

(だいたい) 合計・・・5265円

 

フラットで5200円って大きいなと思うわけです。

諸都合によりキャリアの変更は微妙ということもあって、なんとかうまく安くしようと見直してみると・・・

ガラケー

基本使用料・・・980円(2年縛りオプションあり)

IS NET(通信契約料みたいなやつ)・・・315円

通話料・・・0円(だいたい無料通話分とオプションの割引で0円になる)

通話オプション・・・390円

サポートオプション・・・380円(これは近々解除予定)

通信料(ダブル定額ライトプランの最低額の想定)・・・1050円

 

<タブレット端末>

通信料定額(IIJ mio ライトスタートプラン)・・・1974円

 

===

(だいたい)合計・・・5089円

 

とまぁ、毎月割があっても、見直し後のほうが安くなるのです。

ガラケーのほうは連絡用でeメールを少々という利用頻度なので、2段階式の ライトユーザ向けプランパケット定額オプションでどうにかなるだろうという目論見。

 

毎月割が来年2月までということもあって今すぐ変える必要はないかなと思ったのですが、電子書籍にも興味があったし、ネットするにも2chまとめみるにも、スマホよりはタブレット端末のほうが見やすいだろうと、勢い半分な感じで7インチタブレットを買っちゃいました。

自分が選んだタブレットは、Docomo向けNEC製タブレットN-08Dで、 7インチというコンパクトサイズに加え、重さが約 249gと軽いので、携帯するのにはもってこいの端末なのです。

 

 

そんなこんなで、今月は2台持ち運用の試行期間。

とりあえず、今までのスマホの通信料フラットのオプションをつけたままで2台持ちにしてみて、どれだけガラケー側でパケットを食うのか様子見しているところです。

 

再来週くらいに、1日あたりのパケット通信量をみてみて、うまくやっていけそうだってなったら完全に見直し後プランに乗り換えようと思っています。

 

最後に、今の2台運用でがんばってくれている子達を紹介。

f:id:suiccho:20130408014605j:plain

左から、2年前くらいまで使ってたガラケー(S001)、今回新たに買った7インチタブレット(Docomo MEDIAS N-08D)、タブレットの通信用SIMカード(IIJ mio)。